Amazon EchoShow8(第1世代)を使ってみたよ!

EchoShow8(1st)_top レビュー

どうも!迷走しまくりの328(@fm328_jp)です!

さて、、、すっごく今更感があってあれですが、我が家に
Amazon Alexa搭載スマートディスプレイ EchoShow8(第1世代)がやってきました!
どうせなので使用しての感想などをお伝えできればと思いますので、ご興味あれば参考にどうぞ!

それでは早速いってみましょう!

現在(2022年1月時点)で、第1世代の販売は終了しているようです。
基本的な記事の記載内容については販売中の第2世代にも当てはまりますので、参考程度にご覧ください。
※当てはまるもなにも、動作はもっと軽快にキビキビと動くと思います!

EchoShow8(1st)_Open1
いつ見ても変わらないニッコリマーク

EchoShow8って、なに?

インターネットで検索すると溢れんばかりに情報が出てくるのであれですが、一応・・・ね?

ECサイト最大手のamazonが開発したAIアシスタント(バーチャルアシスタント)のAlexaを搭載する、スマートディスプレイです。
そもそもは、Echoとしてスマートスピーカー(画面がなくて、音声で操作して音声で応えるのみ)が始まりです。
その後、他社も含めディスプレイを搭載したスマートディスプレイが次々と発売されたなかでEchoシリーズとして登場したのがEchoShowとなります。

詳しい違いや他社製品との比較については改めて詳しく取り上げたいと思いますのでその際に・・・

なぜEchoShow8?しかも第1世代?

そもそも、なぜEchoShow8を買ったかというとすごく単純な理由です。

  • もともとあったGoogle Nest Hubが壊れた
  • Google Nest Hubが7インチだったので同じ場所に置くため、近いサイズを選択
  • Amazonプライムデーだった(2021/6/21~22に開催されました)

元々我が家にはGoogle Nest Hubがいましたが、使い方が悪かったのか、、、画面の表示が焼き付くというか残像が残るというか・・・とにかくおかしくなってしまい、動画なんて見られるもんじゃない状態になってしまい、あれこれ悩んでいる間にプライムデーに突入したのです。
プライムデー開始前の段階から1周間くらい悩みに悩んだ結果、2021/6/22 23:59に注文してしまいました。(本当にプライムデー終了寸前!)

世代の違いに魅力を感じなかった?

まず、先の通り、今回購入したのは第1世代の話です。
現在は第2世代が発売されているのですが、正直我が家にはあまり必要性の感じないアップデート内容だったのでスルーしました。
簡単に違いをまとめますと以下のようになります。

EchoShow8(第1世代)EcoShow8(第2世代)
画面サイズ(解像度)8インチ(1280×800)8インチ(1280×800)
本体サイズ(mm)200×130×99200 ×130×99
スピーカー2.0インチ×2 2.0インチ×2
カメラ1MP13MP
プロセッサMediaTek MT 8163 (1.5GHz,4コア)MediaTek MT 8183(最大2GHz,8コア)
音声・ビデオ通話音声・ビデオ音声・ビデオ・自動フレーミング機能
家電リモコン
WiFi802.11a/b/g/n/ac (2.4/5GHz)
デュアルバンドwifiネットワーク
802.11a/b/g/n/ac (2.4/5GHz)
デュアルバンドwifiネットワーク
値段12,980円14,980円
簡単なまとめシート

正直、スペックはアップしていて、カメラはかなりのスペックアップ+自動フレーミング機能はとても惹かれますが、ビデオ通話を今現在する予定がないので不要・・・更に言うと自撮りもしないし、家族が「覗かれるのが嫌だ」と言うことで開封してすぐから今に至るまで、ずっとカメラ機能OFF(スライドシャッターを閉じた)状態です。
もちろん処理能力の向上は嬉しいところではありますが、そこまで高負荷な処理が発生することはまずないだろうと思うので・・・今はいいかな(^_^;)

何より価格の破壊力!(いや、壊れてる!)

先に書いたとおり、第1世代と第2世代・・・普段の販売価格見ると実は2,000円しか代わりないんです。
正直定価で見ると第2世代の一択になると思いますが、そこはamazonプライムデーの破壊力!

50%OFF! 6,480円!安い!

だったので、世代で悩むことは一切ありませんでした!(キッパリ)
なので、迷いに迷ってかったのは、NestHubにするかというところですね!(そっちか!)

実際使ってみてどうだったか?

正直、我が家では物足りない感じがあります。
僕のEchoShowのイメージはこんな感じかな?

amazonサービスフル活用できるのはすごくいい!

  • Amazon Primeサービスがフル活用できる
  • 音質(スピーカー)に度肝を抜かれた(夫婦でカラオケが盛り上がったYO!)
  • 第1世代だけど動きがサクサク(家電リモコンもめちゃ早)
  • 画面・解像度が上がってきれいになった!

たぶんですが、はじめてスマートディスプレイを使用する人や、これまでEchoを使用している人だと、すごく良いと思うのですが、我が家の場合は先にGoogle Nest Hubを使用していたこともあり、どうしても比較をしてしまいます。もちろん満足するところもありますし、物足りなさを感じる面もあります。

とにかくスピーカー(音質)はビックリした

最初電源いれた瞬間は「音量でかっ!?」って思うくらい、でかかったように思います。
ボリュームだけではなくて、音質も含め、Google Nest Hubとは比べ物にならないくらい良いです。
正直Nest Hubを使用していた時は、映画やradikoをながら使用していましたが、EchoShowを使い始めてからは、音質がよくはっきりと聞こえるため良い意味でどっぷり集中してしまう感じで意識を引っ張られてしまいますw

第1世代だけど動きがサクサク(家電リモコンもめちゃ早)

Nest Hubを使用していたときは、家電リモコンが1・・・いや、2テンポ遅れて反応するような感じでした。
Amazon EchoShowを使い始めてからは、音声コマンドから操作までのタイムラグがほとんど感じないくらいの機敏さでうごくのはしょうじきかんどうしました。

我が家では痒いところに手が”届かない”

前回GoogleNestHubを購入するにあたって対抗となるEchoShowももちろん下調べをして、結果的に我が家ではNestHubがマッチするという結論からGoogleNestHubにしたのをEchoShowを使用し始めてから思い出しました。

  • Amazon以外の多くのサービスに対応していない
  • 音声操作よりも画面操作をしてしまう
  • 音声操作を一気に話しきらないといけない(気がする)

Hulu、YouTubeなどのサービスの対応が完全ではない

我が家でのスマートスピーカーの使用方法の大半は「Cast」が占めています。
HuluやYouTubeを始め、もちろんamazon プライムビデオもCastで見ていたので、正直使いにくいです…(キッチンに置いているので料理中のお供が寂しくなりました…)
ちなみに、プライムビデオに関しては現在も視聴していますが何分手間がかかってしまいます。

  1. スマホのプライムビデオアプリから見たいものをウォッチリストに追加
  2. EchoShowで「ウォッチリストを見せて」と言ってウォッチリストを表示させる
  3. 「○番を見せて」と言う音声操作を繰り返して作品の再生にたどり着く
    ※音声操作を繰り返していくのは面倒臭いので結果的にタッチ操作で操作していますが…

Huluについてはそもそも対応してなくて、YouTubeに関してはブラウザー再生で見れますが、とにかく使いにくいのでストレス半端ないです。
料理系YouTuberのレシピを見ながら作ることも有るのでとても残念です。

一息で音声操作を言わないといけない(けど長い!)

これは感覚的なところなのですが、音声操作の切れ目の判断がすごく早い気がします。
息継ぎとかちょっと考えて止まった瞬間に音声操作の認識が途切れてしまい

「わかりません」

って怒られるんです。。。もう少し柔軟に対応してもらえると嬉しい…

残念なところはあるけどこれはこれでと思う

多少残念なと頃はあるものの、購入した価格的なところもあって「失敗した!」という思いはさほど大きくありません。
実際全く使えないわけではなく、「まぁこんなものだ」と言うところで納得して使用しています。

これからはじめてスマートディスプレイの購入を考えてる方や、普段からプライムビデオを始めプライムミュージックなどのamazonのサービスをメインで使用している人、スピーカーの性能ができる限りいいものを使いたいとお考えの方は検討してみてもいいのではどうですか?

追記

更に使用していての使用感などを改めて追加していきます。

そうか、すべて通知されちゃうのか・・・(2022/4/17追記)

EchoShowがなにも悪いわけではないのですが、Amazonのサービスを余すことなく使いきることができるのはとても良いと思います。
ただし、注文したり、商品の発送が始まったよという通知がすべて露になってしまうのは正直盲点でした。。。
仕事でAmazonをよく利用するので、奥様より「なに頼んだの?」「要らないものまた買った?」的な感じで、自分の行動を全部読まれているようで若干使いにくいなって思います。

コメント